
深夜の授乳中、
息子の顔に湿疹が出来ているのに気づきました。
目尻の横あたりと頬っぺたに少し。
(ちなみに、右目だけ目ヤニが治っていません)
急いで育児本やネットで調べてみると、いくつかある乳児湿疹の中の新生児ニキビに当てはまる症状でした。
乳児湿疹の種類と特徴
生後2か月くらいまでの赤ちゃんには、胎内でママから貰ったホルモンが残っているため皮脂の分泌が盛んで、皮脂量の多い部位に湿疹が出やすくなるようです。
それを総称して乳児湿疹と呼び、その代表である湿疹が
・乳児脂漏性湿疹(にゅうじしろうせいしっしん)
・新生児ニキビ
この2種類のようです。
乳児脂漏性湿疹は、顔や首、体などに赤い湿疹ができ、頭皮や眉毛の生え際に黄色い皮脂やフケのようなものが付きます。
新生児ニキビは、額や頬などに赤いブツブツが出ます。
治療とケアとしては、
どちらも石鹸でよく洗い清潔と保湿を保つ事。
石鹸を十分に泡立て、包むように優しく洗います。
すすぎはお湯を含ませたガーゼで丁寧に拭き取ります。
拭く時はこすらず丁寧に拭き取り、また洗い残しがないように気を付けましょう。
乳児脂漏性湿疹はかさぶたを取らないと繰り返すので、ベビーオイルなどでふやかしておき、入浴時に洗いながら取ってあげましょう。
私の田舎はまだまだ夏のように暑いので、温度調節もしっかりしないと湿疹のもとになりそうです。。
そういえば2~3日前から顔にも保湿ローションを塗り始めたのですが、それは関係あるのかな?変えた事といえばそのくらい、、
とりあえず明日から、
・沐浴を朝と夜の2回行う
・顔もソープでしっかり洗う(産院で習ったのは、濡らしたガーゼで拭きとるだけでした)
これらを試して様子を見たいと思います!
ネットで乳児湿疹の画像を沢山見てしまい、ビビる私。。
私も小さい頃アトピー性皮膚炎で悩まされたので、息子の肌には敏感になってしまいます。
どうかどうか、、
これ以上ひどくなりませんように(泣)