

39w4d妊娠39週目と4日の赤ちゃんとママの症状。出産予定日まで残り3日、赤ちゃんの名前の付け方の注意点やコツ、へその緒の長さの秘密や現在の赤ちゃんについて【ママブログ】生後3日目の赤ちゃん、入院3日目、おっぱいの張り・乳絞り
出産時の産声について

出産は赤ちゃんの産声を聞いて初めて成功と言えます。
産声を上げるまでがとても大切です。
赤ちゃんは産声を上げて初めて外の世界で生きていく第一歩を踏み出した事になるからです。
産声を上げるには赤ちゃんは通常の呼吸の5倍程の力が必要と言われています。
と言うのも、それまで羊水に浸かっていた赤ちゃんにとっては
外に出て初めての呼吸で肺胞嚢(はいほうのう)を全てふくらませる必要があるからです。
出産予定日は10月10日(トツキトオカ)です。
残す所あと3日です。
赤ちゃんの力強い産声を聞くのはすぐそこです。
赤ちゃんの名前の付け方と注意点

ママとパパの名前にも両親の気持ちが込められているように今度は自分の子供に名前を付ける番です。
この時期に赤ちゃんの名前はまだ決まっていない方も沢山いますが、出産してから14日以内に出生届けを提出する前に名前は決めなくてはなりません。
名前の付け方は下記でも解説していますが、
いくつか候補を決めておき、赤ちゃんの顔を見てから決める場合もあります。
また、顔を見てパッと閃くケースもあるようです。
赤ちゃんに付ける名前は意味を込めて付けるようにすると上手くいくかもしれません。

生後3日目。
昨夜からのおっぱいの張りがピークに達しています、、
岩のように硬く、いびつな形をしていて鏡を見て衝撃を受けました。
(さっきはソファーに座りながらでした)
寝ているので絞った母乳を瓶に入れる事が出来ず搾り捨てにはなり

上手に飲んでくれますように!!


妊娠39週と4日の赤ちゃんのようす

▼胎児の様子
体重:約3100g 身長:約50cm(36~39週)
39w4d。出産予定日まであと3日です。
生まれたばかりの赤ちゃんがママのおっぱいを吸えるのは不思議です。
諸説ありますが、ママのおっぱいを赤ちゃんは見分ける事が出来ます。
妊娠するとママの乳首が黒くなるのも赤ちゃんがおっぱいを見つけやすくする為とも言われています。
他には赤ちゃんはお腹の中で羊水の匂いを記憶して生まれてきます。
この羊水の匂いがママのおっぱいの匂いと似ているのです。
この為、生まれてすぐの赤ちゃんは安心してママのおっぱいを飲むことが出来るのです。
【へその緒は切らなくてもママのおっぱいに届く長さ】
赤ちゃんの体はとても良くできているもので、へその緒は現在60センチ程です。
実はこの長さは、生まれてすぐにへその緒を切らなくてもママのおっぱいに届く長さなのです。
またママが赤ちゃんを抱くことが出来る長さでもあります。
もうすぐ出産予定日ですが、赤ちゃんの体がここまで考えられていると神秘的な気持ちになりますね。
現在赤ちゃんはママのお腹からいつでるかタイミングを見計らっている最中です。
主治医と相談しながら出産予定日を待ちましょう。
中にはもう生まれている方も多くいるでしょう。
出産予定日にぴったり生まれる赤ちゃんは僅か5%程です。
|
▼体重の変化
妊婦の体重:56.9kg
前日比:-0.1kg