

34w6d妊娠34週目と6日の赤ちゃんとママの症状。赤ちゃんの大きさは430~460mm、これからさらに皮下脂肪を付けていきます。この時期、逆子が発覚すると帝王切開を検討する必要が出てきます。逆子体操の取り組みをおすすめします。
これからさらに皮下脂肪を貯えていきます

赤ちゃんの大きさは、
430~460mmほどに成長しています。
1~2ヶ月前と比べると、
皮下脂肪が何倍にも増えており、ムチムチとした手足になっているでしょう。
しかし体重はまだ2000gほどです。
生まれるまでに、これからもっと皮下脂肪を貯えていきます。
赤ちゃんのママの為に一番安全な分娩方法を!

逆子やその他の理由で、
急に帝王切開での出産や早めに出産する事が決まった人もいるかもしれません。
突然に分娩方法や予定が変わり動揺してしまう人もいるかと思いますが、お腹の赤ちゃんと自分自身の為に一番安全な方法を選んだのだと思うようにして下さい。
体調維持に努め、
元気な赤ちゃんを産みましょう。

今日は日曜日ですが、
いつも通りお家でゆっくり過ごしました。
半身浴、PC作業、母とご飯を作ったり、、そして余っているガーゼ生地を引っ張り出しガーゼハンカチとスタイを作りました!
前回コンビ肌着を作ってみて自分の下手さにびっくりしたので、、もう無理はせず簡単なものだけを手作りしようと決めました(笑)
今日はハンカチ3枚とスタイ2枚(1枚は前回の手縫い)↓

ハンカチは5重ガーゼで少し厚めに、スタイは3重ガーゼと1枚はスムース生地でしっかりめに作りました!
必要なベビー用品リストにガーゼハンカチ10枚とあるので、買わずに手作りと無料プレゼント(すでに3枚あります)で賄おうと思います♪
今日もみっちりウォーキング3km歩きに行きました!
そして今日、東京の自宅に忘れていたマタニティビクス・ヨガのDVDが届きました。
明日からさっそく再開しようと思います。
実家に帰ってからはそこまで体重の増加はありませんが、すでに妊娠前から10kg近く増えています。
来週から36週に入りますが、
これ以上増えすぎないように気を付けなければ・・!!
そして何よりスムーズな陣痛と安産に向けて、体力作りに励みたいと思います!

妊娠34週と6日の赤ちゃんのようす

▼胎児の様子
体重:約1400~2200g 身長:42~45cm(32~35週末)
34w最終日。
赤ちゃんは子宮が窮屈になりつつも、毎日体を動かし残り少なくなった「胎児生活」を楽しんでいる事でしょう。
ママのお腹の中が、 波打つような大きな動きをする時があるかもしれません。
この時期に逆子の状態だと、 帝王切開が具体的に検討される事があるかもしれません。
【逆子を治す為には、逆子体操が有効】
34週以降に逆子と診断されると、帝王切開を検討する必要が出てきます。
ただし、逆子のまま出産する人は全体の約5%で、臨月に入ってから逆子が治る事もあります。
逆子を治すには「逆子体操」が効果的です。
お腹の赤ちゃんと母体に負担をかけずに、赤ちゃんを骨盤からずらして動きやすくする事で逆子を元に戻します。
前向きに取り組んでみましょう。
|
妊婦の体重: 59.2kg
前日比: -0.1kg