

34w1d妊娠34週目と1日の赤ちゃんとママの症状。赤ちゃんはエネルギーの元になるブドウ糖で急激に成長しています。また、表情がとても豊かになっており、外部からの刺激に笑ったり嫌がったりと反応しています。ママブログ:健診、体重2020g、お産セットの内容について
外部からの刺激に反応しています

赤ちゃんの表情はとても豊かになってきています。
脳の神経細胞と顔の筋肉の発達のおかげで、体感したことに対して様々な表情を見せられるようになっているのです。
うるさい音を嫌がったり、
ママの声かけを心地よく感じたりと外部からの刺激に反応するようになりました。
里帰りの帰省は、遅くても来週までに!

里帰り出産を予定している人は、
遅くても来週までには帰省しましょう。
妊娠後期のこの時期は、
体調が優れない日もあるので何日か候補をあげておくと良いでしょう。
公共交通機関を利用し一人での移動を考えている人は、時間に余裕を持ち重たい荷物は持たないようにしましょう。

今日は健診の日でした。
病院までは1時間ほどかかるのですが、今日改めて大変に感じました。
陣痛がきて病院に車を走らせるのが、今から不安でたまりません(笑)
健診では、今回も何の問題もなく順調でした!
体重は2020gでやや小さめみたいですが、標準のうちとの事です。
体重も2週間前と比べて500gほど減っていたので、「頑張ったね~」と褒めて貰いました♪
お楽しみのエコーでは、、
今日もお顔を両手をクロスしてしっかりと隠していました~!
前回もそうっだったし、
居心地の良い場所&体勢なのかな?
このまま出産までのお楽しみかもしれません★
診察が終わり、売店で「お産セット」を購入しました。(私の通う病院は、3000円で購入するか自分で揃える事になります)
自分で揃えるのも面倒ですし、同じ病院で出産した多くの友達が病院でセットを購入したみたいなので迷わず購入!
セット内容はこちら↓
・お産直後パット一式(特大パット)
・お産パット(Lサイズ:10枚入り・1袋、Mサイズ:10枚入り・2袋、Sサイズ:10枚入り・1袋)
・ディスポショーツ(T字帯タイプ2枚)
・消毒綿(ママ用1箱、ベビー用1箱)
その他にも自分で揃えるものもありますが、とりあえずは安心です。
早いうちに他のものも用意し、いつお産が始まっても良い状態にしておこうと思います!
今日は医師に「どんどん歩いていいですよ」と言われたので、1週間ぶりにウォーキングに行きました。
風邪も治ったところなので、
今日からまた毎日3kmは歩くぞ~!
赤ちゃんも元気に育ってくれているので、私も残り少ないマタニティライフを気を抜かず、無理をせず、穏やかに過ごしていきたいと思います♪

妊娠34週と1日の赤ちゃんのようす

▼胎児の様子
体重:約1400~2200g 身長:42~45cm(32~35週末)
34w1d。
赤ちゃんは、ママから胎盤を通して送られるブドウ糖をエネルギーにして成長しています。
体が急激に大きくなっているこの時期は、より多くのブドウ糖が必要です。
ママが空腹の中食事を摂らないでいると、ブドウ糖が供給されず、赤ちゃんは「栄養が足りない」と困っているかもしれません。
【出産に向けて体の不調が増えてきます】
お腹が大きくなるにつれて、体に沢山の症状が現れてくるでしょう。
臨月に向けて増えていくかもしれませんが、産後には自然と治るのでもう少しの辛抱です。
具体的な症状として、つわりのような吐き気、手足の痺れやむくみ、お腹や乳頭のかゆみ、尿漏れ・頻尿などがありますが、症状に合わせたケアで上手く乗り切りましょう。
|
妊婦の体重: 58.9kg
前日比: +0.3kg