

33w5d妊娠33週目と5日の赤ちゃんとママの症状。すでに自分で抗体を作り出している赤ちゃん。軽めの感染やウイルスにも自分で対応する事が出来ます。産休に入るママが多い時期です。仕事の引継ぎなど、無理のしすぎは禁物です。ママブログ:新生児用肌着「コンビミニ」について
着実と生まれてくる準備が進んでいます

赤ちゃんは、外の世界で生きて行く為の準備を進めています。
体温調節も上手く出来るようになり、寒くても暑くても体温を一定に保てるようになっています。
また、赤ちゃんはすでに自分で抗体を作り出せるようになっているので、ちょっとした細菌やウイルスに負けない体になっています。
骨盤が広がる事で、体に不調が出てきます

出産に備えて骨盤が広がっている事で、立ち上がろうとする時や寝返りをうつ時など、足の付け根や恥骨あたりに痛みを感じる人もいるでしょう。
この時期は仕方がない痛みなので、骨盤を支えるベルトやサポーターを付けたりするなどして痛みを和らげましょう。

今日は土曜日なので、
家族でゆっくりと過ごしました。
いつもゆっくり過ごしていますが、
母親が仕事が休みなので、しゃべり相手がいるだけで随分と違います。
ちなみに父親は自営業なので、
実家の隣にある事務所に常にいます!
これからお産に向けて、何かあった時にも安心です♪
そんな今日もいつもと変わらない一日ですが、連日行っている赤ちゃんグッズ調査で、本日は「新生児用肌着」について調べてみました。
すでにbaby BREEZE(ブリーズ)で柄物の長肌着を4枚購入していますが、短肌着とコンビ肌着が必要です。
色なネットでの口コミや先輩ママさんのおすすめを参考に、私が購入を決めた肌着は「コンビミニ」の新生児用肌着です!
コンビミニの肌着は、とにかく質が良く何度洗濯しても「よれない」との事。
生地もしっかりしている割には柔らかくて肌触りが良く、それでいてこの値段は凄くコスパが良いようです。
綿100%の、フライス素材です。
フライス素材は、年間通して一番使いやすいようなのでここもポイント◎
生まれて一番初めに着せるものですし、短肌着はとくに肌に直接触れるものなので、予算内で少しでも良いものを着せたい私。
色々比較してみましたが、このくらいがベストかと思いました!
ピンク系、ブルー系、イエロー系がありますが、私は無難な白にします。
中に着るものだし、次は女の子かもしれないし、、♪
何より白の方は少しだけ価格が安いです!
ちなみに色物はこんな感じ、、
イエローだと男の子にも女の子にも使えそうで良いですね♪
ピンクもブルーも凄く可愛いです!
とりあえず白のセットを買ってみて、
残りは西松屋で調達するかイエロー系を購入するか、、にしようと思います。
↑是非、参考までに♪
そして今日気づいたのですが、
赤ちゃんグッズはこうやって念入りに下調べをしていますが、私の入院準備などは全く考えていませんでした(笑)
いつ何があるか分からないので、早いうちにリストアップして準備しておきたいと思います!
明日は入院・出産準備について調べるぞ~!

妊娠33週と5日の赤ちゃんのようす

▼胎児の様子
体重:約1400~2200g 身長:42~45cm(32~35週末)
33w5d。
この時期の赤ちゃんは、 体がすっかり大きくなり超音波検査では全身を見る事が出来ません。
その代わり、顔や体のパーツをしっかり見る事が出来ます。
映し出された顔を見て、 「この鼻はパパそっくり!」なんて思う事もあるでしょう。
【産休に入る前、無理のしすぎは禁物です】
仕事をしていたママは、 そろそろ産休の入るタイミングでしょう。
引継ぎをしっかりしてお休みに入ると仕事復帰もスムーズですが、くれぐれも無理をしすぎないようにしましょう。
少しでもお腹に違和感を感じた時は、休ませて貰うようにして下さい。
母子共に元気に出産を乗り越える事が一番大事です。
|
妊婦の体重: 58.6kg
前日比: +0.1kg