

26w5d妊娠26週目と5日の赤ちゃんとママの症状。聴覚が発達し、パパママの声を覚える事があります。白いおりものは、カンジダ膣炎の可能性があるので注意が必要です。肩こり解消の為に血行を良くしましょう。血の巡りが良くなると母乳も出やすくなります。
聴覚の発達により、パパママの声を覚える事も。

赤ちゃんの聴覚は、かなり発達しています。
ママの腹膜が薄くなった事や、
赤ちゃんの体が大きくなり子宮壁に近づいてる事で、外の音が聞こえやすくなっているのです。
パパの声も沢山聞かせてあげると、
生まれた時に覚えているでしょう。
ありものの変化に要注意。

おりものにトラブルが出てくる人もいます。
とくに白っぽいおりものには、注意が必要です。
妊娠中は抵抗力が低下しているので、カンジダ膣炎に感染した可能性があります。
かゆみも出てくるので、
まず低刺激の石鹸で洗い清潔を保ちましょう。
病状に悩まされる場合は、
恥ずかしがらず医師に相談する事が大切です。

今日は朝から雨。
頭痛もしたので頭痛薬を飲んで、
一日中のんびり過ごしました。
何をするにも体が重くて、
ずっとベッドに寝転がってネットサーフィンをしながら昼寝をしたり。。
バイトのPC作業も全くやっていません。
ゆっくり過ごせば過ごすほど、
より強い胎動を感じるので、赤ちゃんに沢山話しかけました。
もう声も聞こえるし、パパの声やママの声を覚えているらしいので沢山話しかけてあげたいです♪
今日食べたものは、、↓
朝:ヨーグルト
昼:味噌煮込みうどん
夜:豆腐ハンバーグ・ミネストローネ・サラダ

間食:オレオ4枚・一口チョコ4つ
最近、ヨーグルトはOIKOS(オイコス)にはまっています。
オイコスの、ギリシャヨーグルトの濃密感がたまらなく美味しいっ♪
ギリシャヨーグルトは、
水切りしたような濃密なクリーミーさがあり、満腹感が感じられます!
一番嬉しいのは、
糖質ゼロでカロリーは90カロリーというところ!
乳製品は太りやすいので、
低カロリーで脂肪分ゼロは有り難いです。
ストロベリーやブルーベリーなど色々味もありますが、ちょっと甘すぎたので私はこのプレーンが一番好きです!
ボリュームもあるので、
一度に多く食べることが出来ない今の時期は、朝ご飯にちょうど良いです♪
今日は雨だったので、
運動は、軽い筋トレ(腕・背中・足)のみで終わりました。
来週は健診があるので、
それまで野菜中心の軽めの食事を心掛けたいと思います。

妊娠26週と5日の赤ちゃんのようす

▼胎児の様子
体重:約1200g 身長:約35センチ(24~27週末)
26w5d。
大きくなってきた頭を支える為に、 背骨がしっかりとしてきましした。
二足歩行の人間は背骨で頭を支えている為、外の世界で生きて行くには背骨の成長が不可欠です。
背骨を使ってしっかりと立つのは、生まれてからも、もう少し時間がかかります。
【血行を良くし、母乳の出を良くしよう】
乳房が大きくなったり、 体型の変化により肩こりに悩まされる妊婦さんが多くいます。
こまめに肩回しをしたり、 腕を上げるなどして血行を良くしましょう。
血の巡りが良くなる事は、 出産後、母乳が良く出る事に繋がります。 |
|
▼体重の変化
妊婦の体重:56.2kg
前日比: -0.2kg