

25w5d妊娠25週目と5日の赤ちゃんとママの症状。出産予定日まで残り100日。肺のめざましい発達と共に、毛や爪などの細かな部分も目で見えるように成長していきます。仕事をしているママは冷えや姿勢、お腹の張り注意しリラックスに過ごすようにしましょう。ママブログ:レコーディングダイエット効果、便秘薬の服用法について
あと10数週、お腹の中で成長するのが理想。

肺のめざましい発達により、
赤ちゃんはもしこの時期に子宮から出る事になっても、現代の医療技術の力で生存できる確率が高まっています。
とはいえ、あと10数週はお腹の中で成長して、準備万端で外の世界に出るのが望ましいです。
先の不安より、今を大切にする事が大事。

出産予定日まで残り100日となりました。
出産が近づくにつれ、
本当にママとしてやっていけるか不安になる事があるかもしれません。
しかし、最初からなんでもこなせるママはいません。
子供に対する愛情と同じで、
時間をかけながら育んでいくものです。
先の事を不安に感じる事より、今の1日1日を大切に過ごすように心掛けましょう。

今日は天気が良かったので、
朝から掃除・洗濯を沢山しました。
暑すぎてすぐバテてしまいますが、まだ冷房はつけません!
もともと冷え性なので、
毎年夏は出来るだけ扇風機で過ごすようにしています。
通気性の良い部屋を選んで、本当に良かったです。。
午後から旦那に誘われ、ランチに行きました。
もちろん仕事をする為、パソコンを持参。
ドリンクバーがあるファミレスに行ったのですが、ドリンクバーはついつい飲み過ぎてしまうので危険ですね、、
ホットココアを3杯も飲んでしまいました(笑)
私は朝食後、時間が経っていましたが、まだお腹が空いていなかったのでミニ豆腐サラダを食べました。
その後、お決まりコースになりつつある公園へ。
前回初めて行って気に入った世田谷公園に行きました。
近くのスーパーでノンアルコールビール・焼き鳥・たこ焼きを買って、シートでのんびり♪
懐かしい感じがして、凄く幸せな時間でした。
子供が生まれたら、
公園ピクニックもさらに楽しくなるだろうな~と、子供連れの家族を見て、すでに楽しみです♪
夕方にちょこっと食べてしまったので、夜は簡単なものを。。
旦那はいつも、「さっぱりした物が食べたい」というので、冷やし中華を作って食べました。
出掛けた日は、あまり凝ったものを作るのが面倒なので、簡単なものでも文句を言わない旦那に感謝です。。(泣)
今日食べたもの。。↓
朝:目玉焼き・ウィンナー・ほうれん草の胡麻和え・十六黒米(少し)
昼:ミニ豆腐サラダ
夕:たこ焼き5個・焼き鳥2本・ノンアルコールビール
夜:冷やし中華・ほうれん草の胡麻和え(旦那の分の写真↓)

間食:セブンのイチゴ練乳かき氷
またまた、セブンのかき氷を食べてしまいました。
本当に美味しくて幸せを感じます、、(笑)
最近は体重管理が疎かになってしまっていますが、毎日食べた物を記入するだけで、急な増加がなくなったように感じます。
恐るべし、レコーディングダイエット・・!
ただ、ここ3~4日便が全く出ていないので、体重も増え、下腹の張りが続いています。
服用している便秘薬「マグミット」は、看護師の友人曰く、食後に連続して飲まないと効果が出ないそうで。
ついつい忘れてしまい、
毎食飲めていない私は、なかなか効果が出ません。。
便が溜め込み過ぎるのは、
赤ちゃんに良くないと看護師さんに言われたので、忘れないよう気をつけなければと思います。
明日は日曜日で、
旦那が私の好きそうな場所へ連れて行ってくれるみたいなので楽しみですっ!
今日も良い一日でした~♪

妊娠25週と5日の赤ちゃんのようす

▼胎児の様子
体重:約1200g 身長:約35センチ(24~27週末)
25w5d。
まゆ毛やまつげ、髪の毛などの毛が生えてきており、指先の爪もエコー写真を通して分かるほどに成長していきます。
赤ちゃんの爪はこれから少しずつ発達していくので、生まれた時には長くなっている事があります。
赤ちゃんが自分で傷をつけてしまわないよう、病院で手入れをしてくれるでしょう。
【冷え対策や同じ姿勢、お腹の張りには気をつけよう】
働いている妊婦さんでデスクワークが多い人は、冷え対策と長時間同じ体勢で過ごさいように気をつけましょう。
立ち仕事や動いている時間が長い人は、お腹の張りに注意しましょう。
お腹に張りを感じたら、 休憩を取らせて貰ったり、ときには時短勤務や休息を考える事も大切です。
妊婦さんは体を第一に、 リラックスして過ごすのが仕事だという事を忘れないようにしましょう。
|
▼体重の変化
妊婦の体重:55.7kg
前日比: +0.4kg