

12w6d妊娠12週目と6日の赤ちゃんとママの症状。妊娠中の頭痛の原因は、ホルモンバランスの変化と運動不足です。現在の赤ちゃんは羊水を自由に動いています。胎動はあと1~2ヶ月先です
羊水を自由に動く赤ちゃん

12週目最後の日です。
明日から13週目となります。
この頃の赤ちゃんはお腹の中の羊水の中を自由に動き回っています。
手足をバタバタさせたり、体全体を揺らしてみたり、動きが徐々に激しくなっています。
あと、1~2ヶ月もすれば赤ちゃんのこの動きを感じられるようになります。
これを胎動と呼びます。
胎動はまだ感じる事は出来ませんが焦らずにゆっくり待っていましょう。
始めて胎動を感じた時の感動は忘れられない物になるでしょう。
・サイズに合った洋服を選ぼう

お腹が膨らんで来たり、おっぱいが大きくなってきたら
サイズに合った洋服を身に付けましょう。
体を締め付けすぎる下着が原因で気分が悪くなることもあるので
注意が必要です。

近くの公園に、お花見に行きました。
毎年見ている桜ですが、今年もすごく綺麗でした。
曇り空だったのが残でしたが、
シートを引き、旦那とのんびり過ごしました♩

お花見をしながら食べたのは、たこ焼き、チーズカツ、ポテトフライ。
妊婦になり脂っこい食べ物ばかり選んでしまいます。
その後ドライブがてら埼玉県のアウトレットに行き、
洋服を2着購入しました。
マタニティ用として使えるオールインワンと、GジャンをGET♩
結婚して1年経ちましたが、
専業主婦になり洋服を買う機会が減りました。
結婚前までアパレルの販売員をしていたので、
洋服は沢山持っているのですが、 たまにこうして洋服が買えるととても嬉しく思います♩

妊娠12週目と6日の赤ちゃんのようす

▼胎児の様子
体重:約110g 身長:約16センチ(15週末)
赤ちゃんはお母さんのお腹の中でどんどん成長して行きますが それと同じくらいに、胎盤も成長しています。
今は30グラム程の胎盤ですが 出産する頃には500~900グラム程度まで大きくなります。
【妊娠中は頭痛も起こる】 突然の頭痛に悩まされている妊婦も多くいます。
これは妊娠中によく起こる事で ホルモンバランスの変化や、運動不足が原因です。
頭痛が酷い場合は主治医に相談するのが手ですが 放っておいても大抵は治ります。
頭痛が止まらない場合は薬を処方してもらいましょう。 妊娠中に薬を飲む事は避けるべきですが 主治医から処方された薬なら問題はありません。
薬を避けすぎてストレスを溜める方がかえって 赤ちゃんに悪影響になります。
薬も使用頻度を守れば安全です。 ※必ず主治医に相談してからにしましょう。
|
▼体重の変化
妊婦の体重:50.2kg
前日比 +0.2