

6w1d妊娠6週目と1日の赤ちゃんとママの症状。目の発達と生殖器の発達。原始反射の元となる行動もし始めます。これから徐々に目や筋肉や神経が発達して行きます。
赤ちゃんに精巣、卵巣が出来始める

妊娠6週目と1日が経過して赤ちゃんに精巣や卵巣が出来始めました。
男の子なら精巣が、
女の子なら卵巣が出来ます。
まだ自分の体も完成していない赤ちゃんですが、この頃からすでに、赤ちゃんは次の子孫を残す準備をしているのです。
他には、
物を見る神経の発達が始まっています。
現在はそこまで多くは無いですが、
生まれて来る頃の目には500億個もの光を感じる点が出来上がっています。
妊娠6w1dの今は、目のレンズのような物が作られている最中です。
お母さんの変化

妊娠6週を経過するとお母さんにも変化がおきます。
・イライラ
・つわり
・腰痛
・頭痛
・精神不安
上記のつが妊婦特有の症状になります。
すべてホルモンバランスの変化が起こします。

今日も沢山寝ました。
朝早く起きたせいもあり、朝食を食べ家事が終った12時頃にお昼寝。
16時頃に再度お昼寝をしました。
夜もしっかり8時間ほど寝ているのですが、
四六時中、眠気に襲われています。
我慢せずに寝ればいい事なので楽なんですけど、
こんないぐうたら寝てばかりいて良いのかと不安になります(笑)
夜は旦那が気晴らしにとドライブに連れて行ってくれました。
今風邪が流行っているので人混みは避け、
マスク着用で予防しています。
少し外に出るだけでもリフレッシュ出来るので、
旦那には本当に感謝です!

妊娠6週目と1日の赤ちゃんのようす

▼胎児の様子
体重:4g 身長:約13mm(7週末)
すでに外部からの刺激に反応できるようになっています。
この外部からの刺激に反応する事を「原始反射」と呼びます。 現在は原始反射の元となる反射が出来るようになっています。
【気持ち悪くて何も食べれない場合】
妊婦の中にはつわりが酷すぎて何も食べれなくなってしまう人もいます。
水さえ吐いてしまうような酷い場合は体重も激減しているはずです。
痩せすぎ、太り過ぎは出産時に難産となるので1度医者に診て貰った方が良いでしょう。
場合によっては点滴や入院が必要になるケースもあります。
1人で悩まず、パートナーや家族にも相談してみましょう。
|
▼体重の変化
妊婦の体重: 48.9kg
前日比: +0.3kg