

3w2d妊娠3週目と2日の赤ちゃんとお母さんの状態。「卵黄嚢(らんおうのう)」と呼ばれる赤ちゃんに栄養を送る袋が出来たり、同時に赤ちゃんの元となる袋が出来ます。またホルモンバランスも崩れます。
卵黄嚢「らんおうのう」と赤ちゃん

妊娠3週目と2日の今日、
胎芽の細胞内に「卵黄嚢(らんおうのう)」と呼ばれる袋が作られました。
この卵黄嚢の役目は胎盤が完成するまでの間に
胎芽に栄養を供給する役目を果たしてくれる。
赤ちゃんにとっては、なくてはならない存在です。
さらに卵黄嚢とは別にもう1つ袋のような物ができます。
このもう1つの袋こそが、赤ちゃんを形成する為の元になるのです。

朝起きたら、見事、声がガラガラでした。
接客業なのに最悪です。
オカマ声というか、カスカスで言葉になってないくらいです。
案の定、スタッフに笑われてしまいました。。
薬を飲んだり、のど飴を舐めたりしても、
こればっかりはすぐ治らないので仕方がありません。
たった2週間のヘルプなのに、
体調が悪すぎて本当についていないな、、と思いました。
今日の夜、2月に実家に1週間程帰省を予定しているので、飛行機のチケットなどの手配しました。
約1年ぶりの実家帰省です!
これを楽しみに、残り数日、仕事頑張ります。。

妊娠3週目と2日の赤ちゃんのようす

▼胎児の様子
体重:0g 身長:約1mm(1ヶ月)
赤ちゃんに栄養を供給する袋が出来たり
赤ちゃんの元となる袋のような 物が出来たり、この時期の子宮の中は忙しい時期です。
お母さんの体内では、妊娠に必要なホルモンの分泌が急増します。
エストロゲンやプロゲステロン(妊娠を維持する為に欠かせない) と言った女性ホルモンが増えます。
このホルモンバランスが崩れる事に適応する為に お母さんの身体では様々な変化が起こります。
吐き気が起きたり、匂いに敏感になったり、眠くなったりするのもこの為です。
・眠気があったら寝る。 ・つわりがあったら無理をしない。
この時期は上記を徹底しましょう。 |
▼体重の変化
妊婦の体重: 47.7kg
前日比: +0.2kg